好きを諦めない!貯め体質になるための情報をお届けします

【体験談】Netflixのアカウントが乗っ取られた!再契約や情報変更された時の対処法

ある日突然、解約したはずのNetflixから「おかえりなさい」というメールが届き、身に覚えのない再契約と個人情報の変更が行われていました。

この記事では、私が実際に経験したNetflixアカウントの乗っ取り被害と、その対処法を詳しくご紹介します。

目次

Netflixアカウントが乗っ取られた経緯

ある日の午前1時25分、メールの通知音で目を覚まして確認してみると、Netflixから「おかえりなさい」というタイトルのメールが届いていました。

実際に届いたメール画像

まったく身に覚えがなく「なんのこと?」と考えているうちにパスワードを更新しましたとのメールも届き、焦ってNetflixをログインしてみると電話番号とメールアドレスも変更されており、ログインできない状態になっていました。

また、私が不正アクセスされて1番不安に思ったのは「カード情報」です。

すず

登録されているカード情報から支払いもされていたので「カード情報が盗まれたらどうしよう」と心配でした。

どうしたらいいのか解決策を調べてみると

Netflixに問い合わせをすることでアカウントを取り戻せる

ことがわかりましたので、手続きの方法を紹介していきます。

Netflixへのお問い合わせ方法

Netflixのお問い合わせ方法を紹介します。

STEP
Netflixのお問い合わせのページを開く
STEP
問題の詳細の欄に「不正アクセス」と入力する
出典:Netfllix
STEP
電話かチャットで問い合わせする

ページが変わり下にスクロールすると、電話かチャットかを選べるので、どちらかをクリックしてお問い合わせをします。

出典:Netfllix

お問い合わせは24時間対応とのことですが、日本語対応は9時~21時までとなり、それ以外の時間帯は英語対応のみになっています。

すず

私と同じように深夜に不正アクセスされて不安で眠れない方、9時以降に問い合わせをして無事に解決したのでご安心してください😊

Netflixへのお問い合わせの対応手順

それでは、私が実際に経験した「アカウントを取り戻すための手続きの流れ」を紹介していきます。

まず、電話かチャットか迷いましたが直接お話ししたかったので電話にしました。

すず

電話だと繋がりにくいかな?とも思いましたが、平日だったからかすぐに繋がりました✨

電話をかける前に、登録していたクレジットカードを準備しておくとスムーズです。

STEP
電話で状況を説明

身に覚えのない再契約のメールと、電話番号やメールアドレス、パスワードの変更がされていたことを伝えました。

STEP
登録情報を伝える

状況を説明すると不正アクセスされている可能性があるとのことで、

  • 登録していたアドレス
  • 名前(フルネーム)
  • 支払い方法(カードの会社名も聞かれました)

を聞かれたので伝えると「第三者に不正アクセスされ再契約や電話番号、メールアドレスの変更がされている」とのことを調べて頂きました。

STEP
解約と返金対応

再契約をしたのが自分ではないと伝えると、すぐに解約と返金対応をした頂けることに。

解約の手続きには、音声ガイダンスによる本人確認が必要で登録していたクレジットカードの番号を入力しました。

本人確認が終了すると、アカウントの解約とパスワードの変更をして終了です。

すず

無事に返金もして頂けて良かったです!ありがとうございました🙇🏻‍♀️

STEP
プラスαでお願いしたこと

また同じことがあると不安なので

  • 自分が登録してあったアドレスの変更
  • カード情報の削除

を加えてお願いしました。

アカウントの削除もお願いしたのですが、それはできないとのことです。

不正アクセスから時間が経って問い合わせした場合、お金が返金してもらえなかったというケースもあったとのことでした。そのため、不正アクセスに気づいたら早めに連絡することをおすすめします。

不正アクセスされたカード情報は漏れているのか

最初にもお伝えした通り、Netflixに不正アクセスされ一番不安だったのが「クレジットカードの情報漏洩」です。

担当の方に「カードの情報は漏れているのか」を確認してみると以下の返答をいただきました。

サイトで確認できるカード情報自体は下4桁のみとなっておりますので、全ての番号が表示されている訳ではありません。

すず

とは言っても不安はあるので、小まめに不正請求がないか確認することをおすすめします!

※不正アクセスされてから現状7ヶ月経ちましたが今のところ不正請求はありません。

まとめ:アカウントと乗っ取り被害から学んだこと

今回、無事に解決することはできましたが、パスワードの管理の大切さを学びました。

まさか自分が被害にあうなんて思ってもいなく、パスワードの使い回しやパスワードの変更をしていなかったので、これからはパスワードの使い回しはせず、パスワードの変更も小まめにすることを注意したいと思います。

すず

私は被害にあってすぐにアドレスの変更やパスワードの変更をしました!
皆さんも気を付けて下さいね。


以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

少しでも参考になれたら嬉しいです🐰🥕

何かご質問があればコメントやお問い合わせにてお待ちしております。

今も未来も笑顔になれるために 一緒に貯め体質になりましょ~🥰
今日も家計管理お疲れ様でした🫱🏻‍🫲🏻💓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次