「Netflixのアカウントが突然乗っ取られた・・・!」
実はこれ、他人事ではなく、誰にでも起こりうる被害です。
私自身も、解約したはずのNetflixアカウントが勝手に再契約され、メールアドレスや電話番号、パスワードまでが変更されてしまうという体験をしました。
さらに、登録していたクレジットカードから料金が引き落としされていたのです。
この記事では、私が実際に体験した「Netflixアカウント乗っ取り」の
- 乗っ取りの経緯
- 実際に行った問い合わせ・対処法
- クレジットカード情報の安全性についてNetflixに確認した内容
- 再防止のためにできること
を詳しく紹介しています。
同じように被害に遭った方、また「もしものために知っておきたい」という方の参考になれたら嬉しいです。
Netflixアカウントが乗っ取られた経緯と被害状況
ある日突然、解約済みのNetflix から「おかえりなさい」というタイトルのメールが届きました。

再契約した身に覚えがなく「なんのこと?詐欺メール?」と不安になっていると、すぐに「パスワードを更新しました」というメールも届きました。
急いでNetflixにログインをしようとしましたが、すでに登録メールアドレスと電話番号が第三者に変更されており、ログインできなくなっていました。
何より怖かったのが、登録していたクレジットカードからの料金の支払いがされたこと。

「このままカード情報まで悪用されたらどうしよう・・・」と不安でいっぱいになりました( т т )
このままではまずいと思い、慌てて「Netflix 乗っ取り 対処法」や「アカウント 復旧方法」などと調べてみると、
カスタマーサポートに連絡すれば解決できる
ことがわかりました。
Netflixアカウントが乗っ取られたときの対処法
アカウントが乗っ取られた場合、最も確実な解決方法は「Netflix 公式サポートに連絡すること」です。
公式サポートを通して、不正契約の解約・返金処理を進めるのが一番安全です。
Netflix のお問い合わせ方法
ここでは、私が実際に行った問い合わせ方法を紹介します。
Netflixのお問い合わせページにアクセスする
まずは、Netflix 公式サイトの「お問い合わせページ」にアクセスします。
問題の詳細に「不正アクセス」と入力する
表示された画面の「問題の詳細」の欄に「不正アクセス」と入力してください。


電話またはチャットで問い合わせする
ページ下部に「電話」または「チャット」の選択肢が表示されます。
状況に応じて、お好きな方を選んで問い合わせを行ってください。


Netflixお問い合わせ窓口は24時間受付ですが、日本語対応は「午前9時~午後9時ばで」です。
それ以外の時間は英語での対応になるため、英語対応に不安な方は午前9時以降に連絡するのがおすすめです。



私は深夜に乗っ取り被害に遭い、不安で眠れませんでした・・・。
でも翌朝9時に問い合わせをしたら無事に解決できました。もし同じように不安で眠れないという方も、安心してください😊
Netflix サポートの対応手順│アカウント復旧と返金までの流れ
私は電話で、アカウントの復旧から返金まで対応していただきました。
ここではその流れを具体的に紹介します。



電話だと繋がりにくいかな?とも思いましたが、私の場合、平日の9時にかけたら、すぐに繋がりました✨
電話をかける前に、登録していたクレジットカードを手元に準備しておくとスムーズです。
電話で状況を説明する
サポートにつながったら、以下の状況を具体的に伝えました。
- 解約済みのアカウントが勝手に再契約されていた
- 電話番号・メールアドレス・パスワードが第三者に変更されてログインできない
- 身に覚えのない支払いが発生している
本人確認のための登録情報を伝える
状況を説明すると不正アクセスされている可能性があるとのことで、オペレーターから本人確認のための以下の情報を求められました。
- 登録時のメールアドレス
- 名前(フルネーム)
- 支払いに使ったクレジットカードの会社名
これらを伝えると、調査の結果「第三者による不正アクセスが原因」と判明しました。
再契約の解約と返金手続きを依頼
「自分は再契約していない」と伝えると、すぐに以下の対応をしていただけました。
- アカウントの解約
- パスワードリセット
- 返金処理
途中で、登録しているカード番号を音声ガイダンスで入力する本人確認がありましたが、すぐに完了しました。



とても丁寧な対応で、返金もすぐに処理していただけて本当に助かりました!
追加で依頼したこと
念のため、以下の対応も追加でお願いしました。
- 登録メールアドレスの変更
- クレジットカード情報の削除
不正アクセスから時間が経ちすぎると返金できないケースもあるそうです。
「乗っ取られたかも?」と思ったら、できるだけ早めにサポートへ連絡してください。
Netflix乗っ取りでクレジットカード情報は漏洩しているの?
アカウントが乗っ取られたときに、私が一番不安だったのが「登録しているクレジットカード情報流出していないか」という点でした。
Netflixサポートに確認してみた結果
実際にNetflixのカスタマーサポートへ問い合わせしたところ、次のような回答をいただきました。
Netflixの画面上では、カード情報の下4桁しか表示されないため、全ての番号が外部に漏れていることはありません。
つまり、Netflix経由でカード番号すべてが漏れることは基本的にないとのことでした。



これを聞いて少し安心しました🥹
10ヶ月経過後の実際の状況
私の場合、Netflixが乗っ取り被害から約10ヶ月経過しましたが、カードの不正利用や不正請求などは一切発生していません。
ただし、被害があった事実には変わらないので、安心のために以下のような防衛策をとることがおすすめです。
- クレジットカード会社の不正利用通知サービスを活用する
- 毎月の利用明細をこまめに確認する
- 不安な場合はカードを再発行する
「Netflix上から番号は漏れない」とはいえ、100%安全とは言い切れないため、万が一に備えて定期的なチェックは欠かせません。
Netflixアカウント乗っ取りを防ぐための再発防止策
一度アカウントを取り戻しても「また乗っ取られたらどうしよう・・・」と不安になる方も多いはず。
ここでは、私が実際に意識している再発防止の2つのポイントをまとめました。
①パスワードを強力なものに変更する
まずは、Netflixのパスワードをすぐに変更しました。
誕生日や単純な英数字は避けて、
- 英大文字
- 英小文字
- 数字
- 記号
などを組み合わせたパスワードを設定しました。
Netflixは二段階認証に対応していないため、パスワード強化が重要な防衛策になります。
さらに、もし同じパスワードとアドレスが流出していた場合、
他のサービスまで不正アクセスされる危険があるので、
今回の件をきっかけに、Netflixと同じパスワードを使っていた他のサービスもすべて変更しました。
②登録情報をこまめに見直す
- Netflix上でのログイン履歴や利用端末の確認
- 不審なメールが届いていないか
- クレジットカード利用明細の確認
などを定期的に行うことで、不正利用にすぐに気づけるようになります。
アカウント乗っ取りは「一度きり」ではなく、放置すると何度も狙われる可能性があるため、これらを習慣にすることが大切だなと思いました。
まとめ│Netflixアカウント乗っ取りは「早めに対応」と「再発防止」がカギ
Netflixアカウンが乗っ取られた場合のポイントを整理します。
- 被害に気づいたらすぐにNetflixサポートへ連絡
電話やチャットで状況説明 本人確認 解約・返金対応の流れ - カード情報はNetflix上から全桁漏れることはないが、念のため利用明細を定期的にチェック
- 再発防止策(パスワード強化・ログイン・履歴確認・登録情報見直し)を徹底
アカウントの乗っ取りに「気づくのが遅いと返金されない」ケースもあるそうです。
少しでも不審なメールやログインがあったら、迷わず対応することが大切です。
私自身も、すぐに連絡することで、解約&返金をしてもらえました。
安心してNetflixを楽しむためにも、今回紹介した再発防止策をぜひ、実践してみてください🥰
最後まで読んで頂きありがとうございました🌷
少しでも参考になれれば嬉しいです!
もし、この記事を気に入っていただけたら、
他の「貯め体質になる暮らし」の記事もぜひ、のぞいてもらえたら嬉しいです👀✨
もし何かありましたら、
コメントやお問い合わせまでお気軽にどうぞ🌸
今日も家計管理、おつかれさまでした🌿✨
コメント